hitoshi のすべての投稿

友達の余興を決める時に気をつけたい事

先日、友達の余興の打合せをする際にいろいろ困ったので、覚書として記載。

リーダーを決める・指命してもらう

 誰が主導権を持った上で進めて行くかを、みんなで話し合って決めるか、式の当事者に決めてもらうこと。
じゃないと誰も主体性を持たず、ずるずると日にちだけが過ぎてしまう。
仲の良い友達と久々に会うと身辺報告ばっかりでなかなか、前に進みません。
そのために誰がリーダーで、責任を持って人を収集するかなどを決めておきましょう。

今回は残り18日でやっと誰がリーダーで、いつ何をどうするかが決まりました。。

その日のアジェンダ(議題)とゴールを一番先に決める

 最初に決めておかないとずるずると別の話題で盛り上がってしまいます。
アジェンダの例としては、
・具体的な案を5つ出す
・案の選定(1つに絞る)
・準備物、準備する事の確認事項を出す
など、その日中に決めておくべきゴールまで先に紙に書いておきましょう。

参加者・協力者の数の確認と連絡を誰がするか決める

 新郎・新婦側に参加者の確認を事前に、もしくはその場で電話で確認しましょう。
誰々が来る来ないで、やれる事の幅が変わってきます。
また打合せに出席してないメンバーにもLINEやメールなどでは無くて、
直接誰かが電話してフォローするようにしましょう。
遠方の人やLINEで話しに入ってこない人にもやってもらうには、
必ず電話でフォローする事で伝達ミスなどがなくなります。

次回の日程・練習日を決める

 アジェンダにも組み込んでもいいのですが、
割と次回の打合せ日程を決めずに解散してしまい、
**をやる事になったけど、今どうゆう状況かわからない。
と、いった事になるケースが多くあります。
それを防ぐ為にも、次回の日程や練習日を必ず決めましょう。

最後に

 せっかく久しぶりに集まったメンバーなのに、
打合せが進まずギスギスする事があります。
せっかくの祝い事に、祝うために何かをするなら、
上記を守りしっかりと祝ってあげましょう!

自分への戒めも含めてのエントリー。

結婚式に持って行きたいキャスター付き三脚台

結婚式に三脚は必須ですが、キャスター付きの物を持っている人はなかなかいません。

キャスター付きであれば、入場口、新郎新婦の席、移動シーンなど随時、
カメラの一の変更できます。

そこでおすすめしたい、結婚式に持っていくものとして、
加えたい逸品はこれ! 続きを読む

ベッドの上から素敵なストップモーションビデオ 実際に作成してみました

オープニングムービー

少し前に話題になっていたストップモーションビデオ(コマ撮りムービー)で、
ベッドの上で女性を撮った物を見て、久々に作りたいと思い作ってみました。

まずはお手本にした動画がこちらです。

続きを読む

映画 アナと雪の女王で結婚式の余興を考えてみる

80359276853218895ee9ad0016

「レット・イット・ゴー・ありのままで」(松たか子版)替え歌/ダンスで盛り上げる

レット・イット・ゴー~ありのままで~(日本語歌) – アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック 【日本版】 歌詞

「デブの肉が増量」

・新郎新婦が太ってるネタをごり押しするならいいですが、大変失礼な替え歌ですねw

他に失礼ではないパターンのもあります。

続きを読む

iMovie 10.0.2対応のグリーンバック合成クロマキー(キーヤー)のやり方

iMovieが大幅にバージョンアップされてから、
あまり触れてなかったのですが、iMovieでもグリーンバックでのクロマキー(キーヤー)合成が
出来るのではと思い、設定を探してみました。

前回の結婚式余興で使う背景くり抜き動画の作り方紹介のiMovieでの作成の仕方です。

今回の使用するのは
iMovie 10.0.2 (Mac)

手順

スクリーンショット 2014-04-07 23.47.37
続きを読む

結婚式余興で使う背景くり抜き動画の作り方紹介

私の結婚式の招待者への余興としてエンディングムービーに踊りのムービーを流しました。

ExileのRising Sunを2人で踊りました。


その一部です。(ぼかし入れさせてもらってます)
音楽はYoutubeの都合上使えませんでしたので他のと差し替えています。

この動画を作りたかった理由としては、
私がダンスが下手で周りの友達に通っていた事(自分事ネタ)、
嫁がダンスがうまくて元気なだった事、
オカザイルのDANCERS ANTHEMの動画からインスピレーションを受けた事が、
大きな理由です。

スクリーンショット 2014-04-05 22.11.36

こんな感じの動画を作りたかったというのがあります。

この背景くり抜き動画の作り方をご紹介。

必要な物

グリーンロール紙
・Final Cut Pro X(Mac)
・ビデオカメラ(私はCanon iVIS HF G10を使っています)

背景を用意します

このムービーを作ろうと決めてから1〜2ヶ月ぐらい安め(3〜4千円)の緑色の大きな布をずっと探していたのですが、
大きめの布屋に行ってもまったく思い通りのモノがありませんでした。

そこでネットで本格的なグリーンロール紙を思い切って購入することにしました。

553x553_HRP-346-1

プロ機材ドットコムのロールバック紙2.7×11m これを購入したのですが、1万円で少し予算オーバー。ワンサイズ小さいモノだと2人で入るには少し厳しいと思って、大きめのこちらのサイズにしました。

プロ機材ドットコムのロールバック紙1.38×11m

家の壁になんとか設置をしました。

youtube

外などで設置する方がいいかもです。。かなりでかいので。
(外は外で光の加減が大変かもしれませんが)

ホームセンターでロールが会うサイズの留め具を購入して、
壁にむりやりロールごと設置。洗濯バサミで紙が自動的に落ちるのを止めてますw
手が入らずネジは非常に止めにくかったです。

ロール紙を壁に固定

壁への固定具

これで準備完了!

ロールバック紙を使って踊る

結局2人で踊るにしても横幅が足らず、諦めて1人づつ踊る事にしました。
たぶん小さめのにしてると手を伸ばすと手が切れるかも。

あとは全力で踊ります。

動画編集

Final Cut Pro Xのエフェクトブラウザで「キーヤー」を動画にエフェクトをかけます。

キーヤー

緑がすべて抜けます

緑以外がすべて抜けます。が、緑以外が残りますので、
クロップを選択しその後トリムに変更して、余分なところをトリムしていきます。

クロップ

クロップを選択後トリム

あとは黒背景を下に重ねるだけでOKです。

黒背景を下に

黒背景完成

嫁さんも同様にしてあげて完成です。

スクリーンショット 2014-04-05 23.08.10

今回のタイムライン

背景を抜いた今回のタイムライン

本編はもっと長いので複雑ですが、簡単に背景を抜くだけならこんな感じのタイムラインになります。

よかったらみなさんも挑戦してみてください!ロールを用意するのと設置するのは大変ですが、
編集自体はかなり簡単です!
本編も見たい方はメールコメントしてください!個別に送ります。

4/8 追記
iMovieでの作成ができたので別記事を起こしました。
IMOVIE 10.0.2対応のグリーンバック合成クロマキー(キーヤー)のやり方

 

進撃の巨人風パロディ 「進撃の広島」を考察してみる

ポイント

・曲の冒頭の旗もサンフレッチェのマークに置き換えがいい味
進撃の広島冒頭

・全体を赤味がかったフィルタをかけて、雰囲気を作り出している
 世界観をうまくマッチさせて雰囲気を作っていますね!
進撃の広島赤雰囲気

・歌詞の中でかなりインパクトのある
 ”進む意志を 嗤う豚よ 家畜の安寧 虚偽の繁栄 死せる餓狼の「自由」”
 をうまく使っていますね!
 パロディとして使うならここをうまく使うのがポイントになります。
家畜の安寧

・最後の全てがまじった演出
 これどうやるんだろ!是非使ってみたい!
進撃の広島 最後

本物のOPENING

よくよく見るとほんとにすごい細かいところまでパロってますね!
すごい!全体的に見てもまとまりあるしクオリティの高いナイス動画です!

あとがき

サンフレッチェ広島ファンが好きで作ったパロディ動画なんですが、
実はサンフレッチェ広島のオフィシャルカメラの人からtwitter経由で連絡があり、
来期のDVDの作成の依頼がかかったようです!すごい!

【衝撃サッカーニュース】サポーターが『進撃の広島』を作ってみた → 映像プロダクションからDVD制作の依頼 → Twitterで作成者と連絡が取れる ロケットニュース

FCPXで7割ぐらいいけそうなんだけど、モーション部分が作れんなぁー。
結婚式とか使うなら「進撃の新郎」、「進撃の新婦」てな感じで入場とかで使ってみたい!
今度挑戦してみようかな!

余興ムービー.comの理念

余興ムービー.comを2014年2月23日に立ち上げました。

このサイトの理念は、

”人の為に動画を作る楽しさを知り、
より喜んでもらえる動画を作る為の情報収集の場”

です。

私自信も友達の結婚式の余興で初めて作成したムービーで、
喜んで貰え、もっともっと喜んで貰える動画を
作りたいと思い日々動画の構想・編集の技術を磨いています。

”余興”で使えそうなネタ、技術、知っておきたい情報などを、
このサイトに掲載していきたいと思います。

2014年2月23日 管理者 hitoshi